スクロール

Class Art Stone

クラスアートストーン

天然石の質感を忠実に再現した
壁面用シート材

フォルティナ レッジ
Page Location

クラスアートストーンについて

用途
壁面

内外装壁面用シート

Interior内装

Exterior外装

不燃

精巧な印刷技術によって、天然石の質感を忠実に再現した壁面用シートです。経年劣化しやすい「大谷石」など、貴重な天然石目調をラインナップしています。内装タイプ・外装タイプの仕様をご用意しており、用途に合わせてお使いいただけます。

住宅向け建材製品

内装タイプ

内装タイプの製品の特長や製品規格、
施工方法についてご紹介します。

Interior内装

不燃

製品の特長

軽量で優れた施工性

下地を選ばない施工

シート状なので切断や曲面の使用が可能な上に、軽量で接着も簡単なので下地を選ばず施工できます。

工期短縮

軽量で薄い基材のため、現場での加工や切断ができ、施工性に優れています。R加工にも対応できます。

不燃認定番号の取得

シート単独で不燃認定番号(不燃認定番号 NM-5341※)を取得済です。陶磁器質タイル下地やモルタル下地等、法定不燃材料との組み合わせで、不燃が必要な用途にも施工が可能です。

水酸化アルミニウム混入アクリル系樹脂塗材塗/ガラス不織布
内装シートのみ不燃認定番号を取得しています。

幅広いデザインで用途拡大

豊富な色彩とテクスチャーの全9柄をラインナップしました。
連動柄もご用意しておりますので、外装と合わせてデザインすることが可能です。

内装タイプの色柄について

1つの柄に複数のバリエーションをご用意しているため、違和感のない仕上がりとなります。

隠す

色柄詳細|CSN-011

パラディソグラニット

栃木県大谷で産出する凝灰岩です。著名な建築物にも使用されていることで有名です。産出直後は緑色を帯びますが風化によってベージュ色に変化します。

VARIATION

  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 08
  • 10
  • 11
  • 12

パラディソグラニット

イメージを切り替える

色柄詳細 施工イメージ
隠す

色柄詳細|CSN-012

グレイニーコンク

栃木県大谷で産出する凝灰岩です。著名な建築物にも使用されていることで有名です。産出直後は緑色を帯びますが風化によってベージュ色に変化します。

VARIATION

  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08

グレイニーコンク

イメージを切り替える

色柄詳細 施工イメージ
隠す

色柄詳細|CSN-013

サンドストーン

栃木県大谷で産出する凝灰岩です。著名な建築物にも使用されていることで有名です。産出直後は緑色を帯びますが風化によってベージュ色に変化します。

VARIATION

  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08

サンドストーン

イメージを切り替える

色柄詳細 施工イメージ
隠す

色柄詳細|CSN-014

トシュタスレート

栃木県大谷で産出する凝灰岩です。著名な建築物にも使用されていることで有名です。産出直後は緑色を帯びますが風化によってベージュ色に変化します。

VARIATION

  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08

トシュタスレート

イメージを切り替える

色柄詳細 施工イメージ
隠す

色柄詳細|CSN-015

大谷石NEO (オオヤイシネオ)

栃木県大谷で産出する凝灰岩です。著名な建築物にも使用されていることで有名です。産出直後は緑色を帯びますが風化によってベージュ色に変化します。

VARIATION

  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 08
  • 10
  • 11
  • 12

大谷石NEO (オオヤイシネオ)

イメージを切り替える

色柄詳細 施工イメージ
隠す

色柄詳細|CSN-016

シルバーシャドウ

栃木県大谷で産出する凝灰岩です。著名な建築物にも使用されていることで有名です。産出直後は緑色を帯びますが風化によってベージュ色に変化します。

VARIATION

  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08

シルバーシャドウ

イメージを切り替える

色柄詳細 施工イメージ
隠す

色柄詳細|CSN-017

ジュラストーン

栃木県大谷で産出する凝灰岩です。著名な建築物にも使用されていることで有名です。産出直後は緑色を帯びますが風化によってベージュ色に変化します。

VARIATION

  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 08

ジュラストーン

イメージを切り替える

色柄詳細 施工イメージ
隠す

色柄詳細|CSN-018

アウリジーナフィオリート

栃木県大谷で産出する凝灰岩です。著名な建築物にも使用されていることで有名です。産出直後は緑色を帯びますが風化によってベージュ色に変化します。

VARIATION

  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08

アウリジーナフィオリート

イメージを切り替える

色柄詳細 施工イメージ
隠す

色柄詳細|CSN-019

マンゴーウッド

栃木県大谷で産出する凝灰岩です。著名な建築物にも使用されていることで有名です。産出直後は緑色を帯びますが風化によってベージュ色に変化します。

VARIATION

  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08

マンゴーウッド

イメージを切り替える

色柄詳細 施工イメージ

製品の写真は印刷物ですので、現物とは色調が異なります。

施工イメージ

内装シート 製品規格

呼び寸法 厚み m2枚数
600×900mm 1-3 mm 1.9枚
呼び寸法 600×900mm
厚み 1-3 mm
m2枚数 1.9枚

シートに凹凸があるため部分によって厚みは異なります。

施工方法

製品構成

  • 施工前には必ず清掃・乾燥・汚れ除去をお願いします。
  • 既存下地への施工には事前に浮き・クラック爆裂等の調査の上、適切な処理をしたあとに行ってください。
  • 既存タイルや石材など下記以外への施工に関しては別途お問い合わせください。下地凹凸が激しい場合は不陸の影響を受けることがありますのでご注意ください。

石膏ボード

清掃前に釘頭処理、研磨加工をしてから接着剤を使用してください。

RC面

清掃後そのまま接着剤を使用してシートを貼ってください

外装タイプ

外装タイプの製品の特長や製品規格、
施工方法についてご紹介します。

Exterior外装

製品の特長

高い安全性

壁に一枚ずつ圧着し継ぎ目を重ね合わせて施工する「鎧貼り工法」によって、外壁の剥離を防止します。
また、ALCロッキング構法下地への施工で震度5レベルの加震1時間に対して異常はありませんでした。自己消火性能を評価する耐燃性試験において、最も安全性が高い「不燃性」基準をクリアしています。

JIS K 6911 耐燃性 A法における性能分類

評価方法:長さ127mm、幅および厚み12.7mmの試験片に30秒間炎を当て、炎を取り去った後の試験片の燃焼時間、燃焼した長さに基づく。

分類 試験結果
不燃性 燃焼が180秒以内に消え、かつ燃焼した長さが25mm以下
自己消火性 燃焼が180秒以内に消え、かつ燃焼した長さが25mm以上100mm以下
不燃性 燃焼が180秒以内に消え、かつ燃焼した長さが25mm以下
自己消火性 燃焼が180秒以内に消え、かつ燃焼した長さが25mm以上100mm以下

JIS K 6911 耐熱性 A法に準拠(国土交通省が定める不燃認定とは異なりますのでご注意ください。)

鎧貼り工法とは

耐久性の高い専用接着剤で1枚ずつ圧着し、目地を重ね合わせて貼り、一体化接合をします。仕上げは連続した1枚壁となり、丈夫な外壁を形成します。

曲面の仕上材にもおすすめ

鎧貼り工法とは

既存外壁を剥がさずに改修することで産業廃棄物を削減します。
また乾式構法の採用で騒音・粉塵・臭いも低減し近隣へ配慮します。

外装タイプの色柄について

1つの柄に複数のバリエーションをご用意しているため、違和感のない仕上がりとなります。

隠す

色柄詳細|CS-001

パラディソグラニット

インドで産出する流れ模様のある御影石です。ダイナミックな流れが力強さを感じさせる石材です。

VARIATION

  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 08
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13

パラディソグラニット

イメージを切り替える

色柄詳細 施工イメージ
隠す

色柄詳細|CS-002

カレドニアグラニット

インドで産出する流れ模様のある御影石です。ダイナミックな流れが力強さを感じさせる石材です。

VARIATION

  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08

カレドニアグラニット

イメージを切り替える

色柄詳細 施工イメージ
隠す

色柄詳細|CS-003

ピエトラウォール

インドで産出する流れ模様のある御影石です。ダイナミックな流れが力強さを感じさせる石材です。

VARIATION

  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08

ピエトラウォール

イメージを切り替える

色柄詳細 施工イメージ
隠す

色柄詳細|CS-004

黄龍石 (キタツイシ)

インドで産出する流れ模様のある御影石です。ダイナミックな流れが力強さを感じさせる石材です。

VARIATION

  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08

黄龍石 (キタツイシ)

イメージを切り替える

色柄詳細 施工イメージ
隠す

色柄詳細|CS-005

新大谷石 (シンオオヤイシ)

インドで産出する流れ模様のある御影石です。ダイナミックな流れが力強さを感じさせる石材です。

VARIATION

  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08

新大谷石 (シンオオヤイシ)

イメージを切り替える

色柄詳細 施工イメージ
隠す

色柄詳細|CS-006

笏谷石 (シャクダニイシ)

インドで産出する流れ模様のある御影石です。ダイナミックな流れが力強さを感じさせる石材です。

VARIATION

  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08
  • 08
  • 10
  • 11
  • 12
  • 13
  • 14
  • 15
  • 16

笏谷石 (シャクダニイシ)

イメージを切り替える

色柄詳細 施工イメージ
隠す

色柄詳細|CS-007

琉球石灰岩 (リュウキュウセッカイガン)

インドで産出する流れ模様のある御影石です。ダイナミックな流れが力強さを感じさせる石材です。

VARIATION

  • 01
  • 02
  • 03
  • 04
  • 05
  • 06
  • 07
  • 08

琉球石灰岩 (リュウキュウセッカイガン)

イメージを切り替える

色柄詳細 施工イメージ

製品の写真は印刷物ですので、現物とは色調が異なります。

施工イメージ

外装シート 製品規格

表面意匠

クラスアートストーンの表面意匠は、
なだらかな凹凸の御影石調の艶消仕上げです。

断面図

標準色

目地色は、黒、灰、ベージュの3種類用意しています。

寸法規格

クラスアートストーンは5mmの目地込みの呼び寸法で次のような規格寸法になっています

呼び寸法 H×W 目地幅 荷姿 m2枚数
600×900mm 595×895mm 5mm 6枚/箱 1.9枚
呼び寸法 600×900mm H×W 595×895mm 目地幅 5mm 荷姿 6枚/箱 m2枚数 1.9枚

備考:目地付き製品の場合、右目地と左目地が※ 選べます。

色柄ラインナップ

内外装連動柄

CSN-01 / CSN-011

パラディソグラニット

クラスアートストーンの内装シートは単独で不燃認定番号(NM-5341)を取得済です。内装タイプ・外装タイプで異なる色柄をご用意していますが、パラディソグラニットは内外装に連動した柄となっています。

  • 製品の写真は印刷物ですので、現物とは色調が異なります。
  • 原材料の一部に天然素材を使用しているため、色の再現が異なることがあります。
  • 製品改良のため仕様・外観は予告なしに変更する場合があります。
  • 外装シートは不燃認定番号を取得していません。

カタログ・色柄サンプルの
ご請求はこちら

本製品カタログ、色柄サンプルは
インターネット上でご請求いただけます。