空間演出事業 expace ブランドサイト
感性を可視化する、
パーソナライズド・ソリューション
About
C-lab.の「診断コンテンツ」は、エンドユーザーの感性や日常を丁寧に捉え、最適な商品やサービスへと自然に導くパーソナライズド・ソリューションです。法人のお客様(貴社)のご要望に応じて、エンドユーザー向けの診断Webページを設計・開発いたします。ユーザーは簡単な設問に答えるだけで、貴社の商品・サービスへスムーズにたどり着ける設計です。設問の設計には、C-lab.が約70年にわたり蓄積してきたライフスタイル調査データを活用。多様な感性や嗜好に対応することで、商品開発・販促・ブランディングの現場において、ユーザー理解を深め、選択体験の質を高めることが可能です。
こんな悩みはありませんか?
Trouble, Anyone?
Trouble 01
商品やサービスのラインアップが多く、決定に至らないままページから離脱されている。
診断コンテンツに答えることで、最適な選択肢へ自然とたどり着けます。
Trouble 02
感性や価値観が多様化する中、好みを読み違えていないか心配。
潜在的なニーズを掘り起こし、“本当に求めていたもの”を引き出すヒントになります。
Trouble 03
商談を弾ませたいが、顧客との入口やきっかけが見つからない。
診断コンテンツを体験していただくことで、興味関心を惹き寄せます。
カスタマイズ型診断コンテンツの特長
Features
Point 01
思わず試したくなる、
診断体験
診断コンテンツは、ユーザーが興味を持ちやすいインタラクティブな形式を採用し、サイトへの滞在時間を延ばします。 SNSでのシェアも促進され、自然流入が増加するため、PVの向上が期待できます。
Point 02
好きに寄り添う、
やさしい導線
ユーザーの興味やニーズに合わせた診断結果を提供することで、適切な商品やサービスへスムーズに誘導できます。これにより、問い合わせや購入といったアクションにつなげやすくなり、コンバージョン率の向上に貢献します。
Point 03
データでわかる、
ユーザーの本音
診断結果を通じて、ユーザーの嗜好や行動データを収集し、より精度の高いマーケティング戦略を立案できます。データを活用することで、ターゲット層に最適なアプローチが可能になります。
事例紹介
Delivery Record
実際にカスタマイズ型診断コンテンツを導入いただいている会社様の事例をご紹介します。
みつける!インテリア診断
大建工業株式会社様
大建工業株式会社様の診断コンテンツを制作させていただきました。10個の設問からお気に入りのインテリアを見つける仕組みを、C-lab.の調査データからロジックを構築して作成されています。診断結果は「おすすめの暮らしアイデア」と「インテリアスタイルのおすすめ事例」に分かれており、ユーザーにとって多くの暮らしのヒントが得られるコンテンツとなっております。
運用開始までの流れ
Flow
お問い合わせいただいてから実際に運用開始されるまでの流れをご紹介します。
- 貴社
Step 01
お問い合わせ
まずはお問い合わせください。担当者より改めてご連絡させていただきます。
- 貴社
- 弊社
Step 02
ご要件の確認
お見積もりを作成させていただくにあたり、ご用件をお伺いさせていただきます。
- 弊社
Step 03
お見積りの作成
お伺いさせていただきましたご要件をもとに、お見積りを作成させていただきます。
- 貴社
- 弊社
Step 04
ご契約
お見積もりにご同意いただけましたら、契約手続きへと進みます。
- 弊社
Step 05
構築・実装
ご要件に応じた設問、診断結果を構築させていただきます。デザインも弊社にご依頼いただけます。
- 貴社
Step 06
運用開始
構築・実装が完了いたしましたら運用スタートです!
構築・実装の作業工程
Schedule
フェーズ毎の作業項目を明確にしていることでチェックすべき点が明確になり、「完成したけど何かが違う」といった手戻りのリスクがなくなります。
ご納品までにかかる日数は、約2ヶ月から3ヵ月程です。工数はご要件により異なります。