C-labロゴデザインストーリー
 
                                                                    C-lab.ロゴデザインのリブランディング
デザインシンクタンクからデザインファームに改めたC-lab.では、リブランディングを実施しました。
C-lab.が永年積み重ねてきた実直さと信頼というイメージを形にし、社内外にそのブランドを広く知っていただくために、ロゴデザインのリニューアルに取り組みました。デザインに関してはプロダクトデザインからグラフィックまでマルチにこなすデザイナーの黒野真吾さんと共創しました。
ここではロゴデザインのストーリーデザインを紹介します。
Basic Idea
基本概念
 
                                                                            ワークフローの図形化
 
                                                                            旧C-lab.ロゴは正円を元に作られていました。正円が醸し出すきっちりとした印象、細めの書体は品の良さがありました。
今回リニューアルするにあたり正円をアップデートさせたやや膨らみのある円形を取り入れ、人間味のあるC-lab.を表現しました。
実直さ・信頼感→正円
人間らしさ→柔らかい円形
この正円・柔らかい円形はC-lab.のワークフローにも繋がっています。しっかりとしたデータマーケティングに基づき、そこから必要な要素を抽出し、お客様にフィットするように提案する。正円から柔らかい円形に変形していくイメージと一致しています。
Logo Design Story
正円部分
 
                                                                                柔らかい円形
 
                                                                                完成形
 
                                                                                Detail
 
                                                            Logo Design
表記
 
                                                                            横組み
 
                                                                            今回はC-lab. ロゴデザインのリブランディングストーリーをお届けしました。
C-lab.ではコミュニケーションとストーリーを大切に、デザイン思考のソリューションでお客様の課題解決を支援します。
ご相談は【お問い合わせ】よりお気軽にご連絡をお待ちしております。
 
									 
									 
									 
					